グラッセの前身 「浦野製糸場」 とは?
グラッセの土蔵は、店主の ひい祖父さんが明治18年に製糸工場を創業し3代にわたって昭和45年まで営んできた浦野製糸場の まゆ蔵を改装したものです。
現在の駐車場に昭和6年建造の繰糸場がありましたが残念ながら老朽化が激しく平成14年に取り壊されました。駐車場から見て左手に3階のまゆ蔵(現グラッセ)と中央に繰糸場(現ピアハウス)があり小枠にとった糸を、荷造りのため大枠に揚げ返す場所でした。右端の2階建てのまゆ蔵は店主の自宅です。まゆは春から夏にかけて収穫されるため、年間操業するためにまゆの貯蔵庫としてまゆ蔵が必要だったのです。まゆを乾燥して貯蔵するには温度変化が少ない土蔵最適だったようです。

HOME営業のご案内メニュー|
グラッセの前身 「浦野製糸場」 とは?


昭和3年 浦野製糸場

当時は住込みの女工さんが43名その他小学校をでたばかりの養成さんという見習の女工さんが数名で総勢50名くらいだったようです。
写真は夏祭りの記念写真で、女工さんは揃いの着物を着てますが、これは今で言うボーナスのようなもので当時は反物を支給したそうです。右下から2人目が店主の祖父浦野権之助です。



HOME営業のご案内メニューグラッセの前身 「浦野製糸場」 とは?